タイヤを交換しました。 これまで履いていたタイヤは、ブリヂストンのポテンザ RE050A でしたが、経年変化でヒビが入って、固くなってしまっていました。 うちのミニのタイヤは、205/45R17 84V ランフラットのた…
ミニクーパーSのタイヤを交換しました

タイヤを交換しました。 これまで履いていたタイヤは、ブリヂストンのポテンザ RE050A でしたが、経年変化でヒビが入って、固くなってしまっていました。 うちのミニのタイヤは、205/45R17 84V ランフラットのた…
キャンペーンの結果 パワステポンプ ワイヤーハーネスの点検をして問題がなかったそうでハーネスの交換にはなりませんでした。 そういうこともあるんですね。
サービスキャンペーンのDMは来ていなかったのですが、サイトで検索したら該当していました。 MINIのディーラーに電話してみました。 まだ、パーツが到着していないそうです。(2013年9月28現在) 通知の内容: ①エンジ…
JCW tuning kit を取り付けたときに、BKR6EQUP から BKR7EQUP に交換しましたが、 その後は交換せずに、65000km 走行。 新品の BKR7EQUP 交換してみるとやはり違いますね。 前回…
NGK Power Cable 21X に交換してみたのですが、こんなに違うと思いませんでした。 プラグコード交換で変わりました! このプラグコード、ものすごく良いです。 クリックするとNGKのプラグケーブル紹介ページが…
MINI のバッテリーを Panasonic caos wd 66-25H に交換して13ヶ月経ちました。 エンジンの始動性能は、プラグコードを交換したこともあり、非常に快調です。 カーバッテリー寿命判定ユニット Lif…
ミニクーパーSのバッテリーを交換してみました。 今回は、純正ではなく検討していた Panasonic caos WD Blue Battery 66-25H に交換してみました。 これは、一番最初に付いていたバッテリーの…
タイヤが大分痛んできているとディーラーで指摘を受けて交換することになりました。 「POTENZA RE050A 205/45R17 84W ランフラットタイヤ」 値段が高いのですが、安全には替えられません。。。 ミニクー…
横浜の Studie さんで COX Body Damper (YAMAHA Performance Damper) for MINI を付けてみました。 MINI COOPER S の足回りは Sports Type …
JCW Upgrade Kit の取り付けが完了しました。 こんなパーツが着きました。 こんなチェックをしたようです。 Increase the engine speed to more than 4500 rpm in…